当たり前のことで、改めて書きますが、浴衣は人が作っています。
何を言いたのかというと、「楽しく気持ちよく作られた浴衣」は購入した人を幸せにする、と思っています。
個人的な感想ですし、統計があるわけでもありませんが、自分はそう考えて浴衣を作っています。
また弊社と一緒に浴衣を作り上げている縫製屋、染工場も同じ考えで作っています。
仕事だからと割り切って作る以前に、人には感情があります。
なのでいやいや作る案件もあれば、楽しくノリノリで作る案件もあります。
当然ですが、楽しくノリノリで作る案件の方が断然良い物が出来上がってきます。
弊社で浴衣を作る場合、オリジナル柄の時には必ず、また再注文品の浴衣でもできる限り立ち合いをします。
当然立ち会っているときには、工場の人たちと話をするわけで、
「この柄、カッコいいねぇ。」とか「難しい柄だけど、逆に燃えるね」など、色々な話をします。
色を確認、染め位置の確認をして、後の作業を頼みます。
縫製工場も、実際は内職の方々が縫製するのですが、
「これって本当に良い柄だね。」とか「このホテル、良い浴衣を使うんだね、今度行きたいなぁ」などの感想が聞こえてきます。
実際に手を動かして物を作る人々が、気持ちよくできるようにできるだけの事を弊社はしています。
こうやって各工程ごとに褒められ、楽しんで作られたものが良くないなんて事はありません。
作る人の気持ちが詰まった浴衣に手を通す人にも、気持ちは伝わると考えています。
昔の問屋さんは、値段で注文をよく取ってきました。
他の会社よりもどれだけ安く受注を取ってくるか、でそのしわ寄せは縫製屋や染工場に押し付けます。
いつも安くて短納期の仕事、楽しくやれるますでしょうか?
作る人々は責任感が強い人が多いので変な製品が上がってくることはありませんが、嫌々作られたものにはその思いが乗っかっています。作る人の怨念が乗っかっているような浴衣をきて、またそんな浴衣を使っている旅館・ホテルが良くなるとは・・・・
今、繊維産業に携わっている人がどんどん減っています。
また高齢化も大きな問題です。
いやな思いばかりしてモノを作るくらいなら、もう年金ももらえる歳だし、仕事を辞めようか、なんて声も聞こえてきます。
だけどその技術を受け継ぐ人は居ません。
楽しく作っているのなら、元々責任感が強くて仕事が好きな方々が多いのですから、仕事を辞めようなんて事にはなりません。
作る人がノリノリで作れば、コストもかからず短納期で出来上がってきたりするのです。
実際に合った話を一つ。
東京の某メーカーから本仕立て浴衣の話が来ました。
弊社の他にも数社の相見積もりとなりました。
実は広幅化繊混紡生地で本仕立て浴衣を作ることができる工場は、日本で数社しかありません。
弊社の見積もりは、加工屋の希望に合わせた原価からの見積もりを提出しました。
で、ある会社がかなり安い見積もりを出してきたそうです。
その会社に注文を出すことが決まったそうですが、決まった直後に縫製工場が社長の病気を理由に閉鎖することとなり、その会社では浴衣の縫製ができなくなったそうです。
で、後でわかったのですが、社長が病気で閉鎖となった工場も弊社が頼んだ工場も同じところ。
きっと、その安い見積もりを出した会社が価格のダンピングをしたのでしょう。
そこの会社との仕事をやりたくないために、社長の病気をでっちあげて今後の取引を打ち切ったらしいです。
最近、こんな話が増えてきました。
作り手が少ない状況になってきましたので、注文者と作り手が二人三脚で仕事をこなしていくのが大切です。
一方的な押し付けではモノはできません。