ベージュの地に紺色、もしくは濃紺のデザインって、正直とても見栄えのするデザインです。
でも旅館浴衣では、時々見かける程度のデザインです。
何故か・・・・
それは洗濯を繰り返すうちに紺色が剥げてきて、地色のベージュを汚染していくからです。
ベージュに紺色が乗る=緑色になります。
なのでそれを見越して、ベージュと紺色の組み合わせは避けられます。
上記のようなデザインは、弊社ではまず作りません。
でもあまり旅館浴衣の経験のないデザイナーだったりすると、上記のようなデザインを作ります。
お客様からこういったデザインが上がってくる度、「汚染して緑の浴衣になりますよ。」と話をしますが中々聞いてくれないのが現状です。怖い事に汚染した場合に洗濯屋さんの責任にするところがあるそうで、それは本当に困った話です。
大前提として、「色は必ず落ちます。」
落ちてもわかりにくい、影響の少ないデザインにするのが、旅館浴衣のデザインになります。
プリント段階で落ちにくくする工夫もありますが、他にも落ちても問題ない色の組み合わせにする方法もあります。
簡単にいうと「同系色でまとめる」方法です。
例えばベージの地色を使う場合、上に乗せる色は「茶色」か「緑」にします。
この組み合わせだったら、洗濯して汚染してもわかりにくくなります。
他にも、紺色の面積を減らすというやり方もあります。
ベタで紺色を使うのではなく、地紋のように使う方法です。
地紋のように使う場合も、やはりベージュに紺色ですので使い続けていくうちに緑になります。
ですが、ベタで紺色を使っているよりは緑になる具合が緩やかです。
他にも、綿の生地より顔料のノリの良いTC生地を使う方法もあります。
旅館浴衣は繰り返し洗濯をして使うことが前提の浴衣です。
その使い方に合わせたデザインにする必要があります。
ただ見栄えが良い、というデザインでは後々困ってしまいます。