· 

プリントの場合の色合わせ

オリジナルデザインの旅館浴衣を作る時、かならず紙に出した色見本をそろえます。

 

お客様から色見本を送ってもらったり、弊社で出したものをお客様に送って確認してもらったり。

とにかく現物が必要です。

 

というのも、実際にプリントをする際、色はその都度手作業で作っているため、その基となる実物の色見本がどうしても必要だからです。

 

 

例えば、色の基となる見本が紙の場合、その紙に合わせて色を作ります。

白生地のハギレにちょっと付けて、ボイラーで乾燥させ、見本と比べて微調整します。

 

 

色の確認
線の色を確認したところ

上記の写真は地色に入っている線の色の確認です。

少しずつ調整しながら、色を決めていきます。

 

大まかに色が決まったら、実際に機械を通してプリントしてみます。

本番と同じ環境で、色を確認するためです。

 

プリントし終わったら、また紙の色見本と比べて確認します。

 

 

色の確認
色の確認

紙は表面がツルツルですが、布は色が染み込むため暗くなりがちです。

それを調整し、またこの浴衣が旅館やホテルで使われるものなのか、贈答用として使われるものなのか、それによってどのくらい色を刻するのか、明るくするのかも決めます。

 

で、ここまで来ても、色の作り直しとか調整を繰り返すのもよくあることで、やはりその判断のためにも「現物の見本」が必要だったりします。

 

 

よくお客様からCMYKとか色の情報や、「この色で」の写真をメールで送ってきたりしますが、それは見本にはなりません。

お客様のPCやプリンターと弊社のPC、プリンターでは色が違います。

大まかには合っているかもしれませんが、大まかでは色見本にはなりません。

 

ですので、もし決まった色の指定がない場合は弊社でプリントアウトしたものを数部作り、お客様に郵送して確認し、同じものの控えをプリント時の見本にします。

指定した色がある場合は、お客様から見本となるような物(プリントアウトしたもの、パンフレット、布切れなどなど)を送ってもらいます。

 

とにかく現物が必要になります。

 

 

プリント用 顔料
プリント用 顔料

色は非常に重要な部分ですので、妥協はできません。

自分もオリジナルデザインのプリント時には工場に足を運び、色の確認をしてきます。

そのままでもOKな場合もあれば、作り直しの指示をする場合もあります。

 

工場では日常の作業ですが、お客様にとっては唯一の商品となることを意識して作っています。